先日、ICDの講習会へ出かけた。
この学会は、ICD講習会として日本感染症学会
及び日本化学療法学会も同時に開催され、
多忙な先生方が参加されやすい仕組みとなっている。
この度のテーマは
「薬剤耐性(AMR)対策アクションプランを
踏まえた各施設の感染対策の取り組み」
だった。
その中で
「クリニックにおける取組」
という大阪の先生の発表があった。
急性期、回復期、慢性期、老健を比べると
耐性菌の発生が慢性期の方が高かったという発表があった。
質疑応答の時に回復期の先生から
急性期から回復期に来られた患者さんが
耐性菌の発生が高く、急性期の病院がもっと調査を
しっかりしてほしいという意見がでていた。
私もその意見に賛同し、スッキリした思いだった。
この度の学会では急性期、回復期、慢性期、
老健が一同に会し、包括ケア病棟を支える話が出来た。
次回は7月7日におこなわれる予定でとても楽しみにしている。